百日咳の感染予防にもマスク着用が推奨

いつもご利用ありがとうございます。

ニュースでも話題になった百日咳が、例年に比べてかなり多い状況で続いているとの事です。

「百日咳」といえば、通常はお子さんの病気だと思い浮かべる方が多いと思いますが、今年目にする機会が増えているのが、「大人の百日咳」です。

数日~数週間咳が続き、喘息や鼻炎による咳などを疑った方が、念のため検査をしてみるとあらびっくり、百日咳感染だったという例が、頻繁に起きているらしいです。

日常生活での対策としては、やはり風邪を引いた時には咳エチケット(咳やくしゃみをする際にマスクやティッシュで口を覆う)を心がけ、こまめな手洗いや消毒をする、そして体調が悪いときにはしっかり休み、早めに医療機関を受診することが重要です。

日常的に使えるマスクはお忘れなく準備しましょう!
弊社で一番売れている「不織布マスク(白)の個包装なし」はご家族でつかえるのでおすすめです!

ぜひご検討下さい。
不織布マスク白(個別包装なし)


ご不明な点は弊社へお気軽にお問い合わせください。

ご意見・ご要望のメッセージはこちらからお願い致します。